避妊・中絶に関するご相談について
一人で悩まず、まずはお話だけでも聞かせてください
「避妊のことで不安がある」
「妊娠が分かって、どうすればいいかわからない」
そんな時、誰にも相談できずに一人で抱え込んでしまう方も少なくありません。
当院では、避妊や人工妊娠中絶に関する診察・ご相談を行っています。
無理に決断を促すことはありません。
ご本人の気持ちや状況を大切にしながら、医師が丁寧にお話を伺います。
人工妊娠中絶をご検討中の方へ
「手術する・しない」よりも、まずはあなたの気持ちを聞かせてください
妊娠を継続するかどうか、中絶手術を受けるかどうか、それは、簡単に答えを出せることではありません。身近な人に相談できず、一人で悩まれている方も少なくありません。「今、どうしたらいいのか分からない」「話すだけで泣いてしまいそう」と迷っていらっしゃるなら、まずは一度、お話だけでもしに来てみてください。無理に手術を勧めることはありません。あなたの気持ちを大切にしながら、一緒に考えていきます。
日帰りで受けられる初期中絶手術について
当院では、妊娠12週未満までの初期中絶手術に対応しています。
WHO(世界保健機構)が推奨している手動式吸引法(MVA)も選ぶことができます。
※手術はすべて、事前の診察と説明を受けたうえで、十分な理解・同意のもと行われます。
中絶手術を受けられる期間と注意点
人工妊娠中絶は、法律(母体保護法)により妊娠22週未満までと定められています。
12週以降になると手術の方法も変わり、身体や心の負担が大きくなるため、早めのご相談が望まれます。
誰かの意見ではなく、あなた自身の意思を大切に
中絶は「女性が自分の体や未来をどう生きるか」という、自分自身の権利に関わる選択です。
原則として、パートナーや家族の同意は必須ではありません。
未成年の方・学生の方・家庭の事情を抱えている方など、事情が複雑な方もご安心ください。
あなたの立場に寄り添いながら、できる限り安心して話せる場を提供いたします。
人工中絶手術の費用
人工妊娠中絶手術
項目 | 費用(税込) |
---|---|
術前診察(超音波検査) | 2,500円 |
術前検査(血液検査) | ※必要に応じてご案内します |
前日処置料 | 11,000円 |
手術費(8週未満) | 99,000円 |
手術費(8〜10週未満) | 110,000円 |
手術費(10〜12週未満) | 121,000円 |
※土曜加算 | +20,000円 |
手動式吸引法(MVA) | +22,000円 |
※費用は目安です。詳細は初診時にご説明いたします。
避妊に関するご相談もお気軽に
「避妊について、誰かに相談する」——その一歩を応援します
- ピルに興味があるけれど、副作用や続け方が不安
- パートナーに避妊の話ができない
- 緊急避妊(アフターピル)を検討している
- 自分に合う避妊方法を知りたい
- 将来の妊娠・出産もふまえて相談したい
避妊にはさまざまな方法がありますが、体質やライフスタイルによって最適な選択は異なります。一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
当院で取り扱っている主な避妊方法
- 低用量ピル(毎日の服用で高い避妊効果)
- アフターピル(緊急避妊薬)
- IUD(子宮内避妊具)による中長期的な避妊法のご相談
- 性感染症予防のためのコンドーム併用のアドバイス
※ピルに関して詳しく知りたい方は、
▶こちらをご覧ください
最後に
「避妊」や「中絶」は、誰かと比べるものではありません。あなたにとってどうするのが一番良いのか、一緒に考える場所がここにあります。
どうぞ遠慮なく、あなたのペースでお話しください。
当院では、女性医師や経験豊富なスタッフが、あなたの気持ちに寄り添ったサポートを行っています。